観察記録『エンチャンティングフェアリー』の育て方
🧚♀️ まるで妖精の羽の様な透明感がある『エンチャンティングフェアリー』をご紹介! 🧚♀️
多肉植物『エンチャンティングフェアリー』
『エンチャンティングフェアリー』の目次
分類
ベンケイソウ科 / エケベリア属
育成型
春秋型
特徴
黄緑~赤ライン ちょいお粉系 細長めの葉が細かく密集した作りで葉先に爪がある
育てやすさ
水やり
頻度 多 / 春秋 鉢から溢れるまでたっぷり / 夏冬 鉢半分くらい
通常は葉に張りがある方 葉全体がしおしお、外葉が数枚枯れ始めたら適量給水
日光
直射日光を避けた明るい陽が当たる場所 日光の影響を受けやすく開いたり傾きやすい
気温耐性
最低気温 0度 / 最高気温 35度 夏になると水不足を起こしやすい
体力
水不足で外葉を枯らしがちだが夏冬ともに普通に過ごす 体力は意外とある方
成長スピード
水をあげるとすぐ張りを出して元気な顔を見せてくれる ただ、葉が影響を受けやすいので形崩れ注意
紅葉
秋冬 全体が蛍光オレンジ~イエローに染まる
花芽
–
増やし方
葉挿し - / 胴切り - / 実生 -
※あくまで我が家のベランダ環境で育てた情報ですので参考程度でよろしくお願いいたします!
『エンチャンティングフェアリー』の特徴 / 紅葉 / 花芽
豆知識
“お粉系” とは?
多肉植物の中で葉にきめ細かい白い粉をまとってる種類を”お粉系”と呼びます。この白い粉は植物用語でブルーム(果糖)と言うそうです。イメージするならブドウについてるあの白っぽい粉と同じようなもので擦ってしまうとあっと言う間になくなってしまいます。数カ月で復活するそうですが触りすぎ注意…!
白い粉の役割は以下の通りです。
- 白い粉のベールで強い直射日光や紫外線から葉を守る
- 葉に蓄えている水分の蒸発を防ぐパックのような役割
『エンチャンティングフェアリー』のトラブルダメージ症状
豆知識
“パッカーン”と“スカート” とは?
日光不足や水のやりすぎで葉がやたら細長く伸びて押っ広げに開けてしまったり(=パッカーン)、垂れ下がってしまう(=スカート)状態を言います。以下が原因に繋がっているそうです。
- 日光不足…日陰に置いている、日照時間が少なく日当たりが悪いと日光を求めて葉を広げてしまう
- 水のやりすぎ…たくさんの水を得てエネルギーに変えるために日光をより求めて葉を広げてしまう
- 幹立ち…茎が伸びており、長く広がった下葉が浮いている状態だと葉が垂れ下がってスカート状態になりやすい
- 品種による性質…薄葉で幹立ちしやすい品種はスカート化しやすい(サブセシリス、ブルーバードなど)
また、夏場の高温多湿の環境になるとその症状が出やすい品種もいます。夏顔と言われる一時的な姿の場合もあるので秋冬になれば戻る可能性もあります!戻らない場合は仕立て直しでバランスの悪い葉を取ったり、胴切りで整えます。
『エンチャンティングフェアリー』の観察記録
細長めの葉が密集して黄緑色の葉に赤いエッジライン爪が可愛いですね~!もっと葉数が増えたらきっと可愛いぞ~🥰
水を吸うと元気になるのが良く分かる子なのでついつい水をあげてしまう悪癖の結果、見事に広がる葉。まぁた細長く開いた葉にしちゃいました…😭
夏場に葉を伸ばしてしまったので11月の写真は外葉が細長く、秋の成長期で出来た新しい中心の葉は短く密集してます。育て方で姿が変わるのが良く分かりますね😃
真上から見るとまだまだな形ですが横から見た姿の爪先や色味がめちゃくちゃ好みの可愛さになりましたぁ~かわいいい🥰
12~1月は長期不在期間があった為、室内(暖房20度くらい)で管理。そこまで紅葉は冷めてないみたい。葉の数が増えていい感じの密集にはなって来てますが葉が細長すぎかなぁ~😂
紅葉は完璧なのでこの先は葉の形と密集具合を綺麗に整えながら育てたいですね!💪
3月になってもまだまだ可愛い色合いのエンチャンティングフェアリー🧚♀️ これからは暖かくなってくるから葉の開きとの戦いだなぁ~。
『エンチャンティングフェアリー』の観察記録 – 最新 –
なかなか形を整えるのに苦労しそうな子🤔 でも、間違いなくド好みの可愛い子になると思うので頑張っていきたいと思います!💪
今後もどんどん更新して行きます!
“観察記録『エンチャンティングフェアリー』の育て方” に対して1件のコメントがあります。